結婚準備GUIDE
結婚式

Guide

結婚式の基礎知識♡和装編

日本の格式高く伝統的な結婚式衣装でもある和装(着物)。
結婚式の定番はウエディングドレスと思う方も多いですが

最近では和装に憧れを持ち、結婚式で着物を選ぶ方も多くいらっしゃいます。
そんな本物志向の花嫁に、どんな種類があるのかご紹介しますね♪

白無垢

白一色で織りあげられた着物。
白無垢は、和装の花嫁衣装の中でもっとも格式の高い正礼装です。
打掛から掛下(打掛の下に着る着物)、帯や小物に至るまで、すべてが白で統一されているのが一般的ですが最近ですと掛下や小物などでアレンジする方も多くいらっしゃいます。
白無垢にはウエディングドレス同様に「穢れを知らない純真無垢」という意味が込められていたり「無になる」(どんな色にも染まります)といった意味もある神聖な色なのです。

色打掛

白無垢とは対照的に華やかな刺繍や模様が描かれている衣装の事。
掛下(打掛の下に着る着物)の上に羽織る、打掛の事で、今では白無垢と同格の正礼装の花嫁衣装とされています。
色のある掛下と「半襟」や差し色の「伊達襟」、懐剣・筥迫などで自分らしいコーディネートを楽しむ方も増えています。

引き振袖

引き振袖は、あえておはしょりを作らずに裾を地面に広げて引きずるスタイルのお着物です。
裾にふき綿が入った女性らしい優美なラインが特徴です。
振袖は未婚女性の第一礼装の為、結婚式が最後の機会として着用される方も多くいらっしゃいます。

アレンジ①

小物や帽子などをあえて洋なアイテムをプラスする個性的なアレンジ。

夏のWeddingや前撮りなどで遊んでみてもいいかも。

アレンジ②

今は流行りの和モダンな着こなし。

大人花嫁や落ち着いた演出をされたい方におススメです。

自分らしい1着を見つけよう!

 

伝統・格式のある着物ですが今は小物などアレンジしえ楽しむ方も増えてます。
着物もドレス同様に自分らしく着こなしましょう♪

衣装画像提供:三々九度

一覧ページへ戻る
Page Top